交差点などの通行方法
◆交差点とその付近は、一番事故が多い場所です。
通行する時は、状況に合わせて、できる限り安全な速度と方法で進行しなければいけません。
原付は小さく見えにくいので、車の陰になって対向の右折車から何も来ないと判断されたり、大型車の左折時に生じる内輪差に巻き込まれるという危険があります。
十分注意して自分の存在を他車に知らせるよう(死角に入らない)通行しましょう。
内輪差
車が曲がるときに後輪が前輪より内側を通ることによる前後輪の軌跡差のこと。
●進行方向別通行区分の指定がある場合
車両通行帯があり、標識や標示で交差点の進行方向別に通行区分が指定されている場合はそれに従う。
【例外】
緊急自動車が近づいてきた時や道路工事などでやむを得ない場合。
二段階右折する原付は道路の左端によって通行。
● 指定方向外通行禁止の標識
指定方向外通行禁止の標識で進行方向が指定されている交差点では、指定された方向にしか進行できません。
●右左折などの合図をした車の進路変更妨害の禁止
前の車が進路変更しようとしているときは、その車の進路を妨げてはいけません。
【例外】
急ハンドルや急ブレーキで避けなければならないような場合はそのまま進行できます。
【注意】
上の標識はそれぞれ標識の左側を通行禁止、標識の右側を通行禁止という意味です。
このように使われますので覚えておいて下さい。
●交通整理(信号機がない)が行なわれていない交差点での優先関係
①交差する道路が優先道路であったり、道幅が広い場合は、徐行すると共に、優先道路を通行している車の進行を妨げてはいけません。
②交差する道路の道幅が同じような場合は、左から来る車の進行を妨げてはいけません。
【左方優先】
③交差する道路の道幅が同じような場合は、右方・左方に関係なく路面電車の進行を妨げてはいけません。
【路面電車の優先】
【注意】 交差する道路の道幅が下図のように、自動車側の方が広い場合は車側が優先です。
◆左折の方法
左折しようとするときは、あらかじめできるだけ道路の左端に寄り、交差点の側端に沿って徐行する。
左折大回りは危険です。
●左折の手順は、
①あらかじめできるだけ道路の左端に寄る。
②交差点の30m手前で左折の合図をする。
③前方の青信号に従い徐行で左折する。
④左折し終わったら合図をやめる。
●左折時の注意事項
交差点とその付近は、一番事故が多い場所です。
通行する時は、状況に合わせて、できる限り安全な速度と方法で進行しなければいけません。
原付は小さく見えにくいので、車の陰になって対向の右折車から何も来ないと判断されたり、大型車の左折時に生じる内輪差に巻き込まれるという危険があります。
十分注意して自分の存在を他車に知らせるよう(死角に入らない)通行しましょう。
※内輪差とは、車が曲がるときに後輪が前輪より内側を通ることによる前後輪の軌跡差のこと、二輪車で交差点に進入するときは左折の車に巻き込まれないよう注意が必要。
◆右折の方法
●原則として原付も自動車と同じ方法で右折しますが、二段階で右折しなければならない交差点もあります。(二段階右折は後述)
自動車と同じ小回り右折をしようとする時は、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行する。
一方通行の道路では、あらかじめできるだけ道路の右端に寄り、交差点の中心の内側を徐行する。
ショートカットによる右折は危険です。
●二段階右折しなければならない交差点は、
①信号などで交通整理されている同一方向に3つ以上の車両通行帯がある交差点。
②標識によって指定されている交差点。
●原動機付自転車の二段階右折の手順は、
①あらかじめできるだけ道路の道路の左端に寄る。
②交差点の30m手前で右折の合図をする。
③前方の青信号に従い交差点の中心の内側を徐行する。
④右折し終わったら合図をやめる。
①〜④の間では都度周囲の安全を確かめる。
●右折時の注意事項
右折車の、直進車・左折車に対する進行妨害の禁止。
車は右折しようとする場合には、たとえ自分の車が先に交差点に入っていても、対向する直進や左折する車や路面電車がある時は、その進行を妨げてはいけません。
交差点とその付近は、一番事故が多い場所です。
通行する時は、状況に合わせて、できる限り安全な速度と方法で進行しましょう。
原付は小さく見えにくいので、車の陰になって対向車から何も来ないと判断されるという危険があります。
十分注意して自分が死角に入っいることを十分理解することが大切。
●二段階右折の注意事項
二段階右折が指定されている交差点では青の矢印灯火では右折できません。
同一方向に3つ以上の車両通行帯がある交差点でも、原動機付自転車の右折方法(小回り)の標識で指定されている交差点は自動車と同じ方法で右折します。
◆転回の方法
転回しようとするときは、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り徐行して転回する。
転回の手順は、
①あらかじめできるだけ道路の道路の中央に寄る
②転回する地点の30m手前で右の合図をする。
③徐行して転回する。
④転回し終わったら合図をやめる。
①〜④の間では都度周囲の安全を確かめる。